パワプロたんのブログ

パワプロ2022で再現選手を作ります

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

村上 公康1974(パワプロ2023再現選手)

村上 公康 74年優勝メンバー .246 9本 34打点 1966年 第1次ドラフト4位 西鉄(67〜71)ーロッテ(72〜77) 74年オリオンズの優勝メンバーで日本一にも貢献した正捕手。西鉄時代も正捕手として活躍していたが、黒い霧事件の関与もあり一時的に出場停止になると72…

加藤 健2015(パワプロ2023再現選手)

加藤 健 困った時のカトケン .240 0本 3打点 1998年 ドラフト3位 巨人(99〜16) 巨人の2番手、3番手捕手として長きに渡り貢献した捕手。第二次原政権の時に台頭したイメージが強いが、プロ入りは98年ドラフトと松坂世代の1人でもある。プロ入りしてシーズン最…

佐藤 幸彦1998(パワプロ2023再現選手)

佐藤 幸彦 左キラー .320 8本 41打点 1986年 ドラフト4位 ロッテ(87〜04) 左キラーとして名を馳せたロッテのスーパーサブ。100試合以上出場したのは98年シーズンだけだが、クリーンナップを務めるなどチームに貢献した。二軍では好成績を残していたが、完全…

宮本 賢治1990(パワプロ2023再現選手)

宮本 賢治 腕を上げて初の二桁 防3.16 11勝7敗 1981年 ドラフト1位 ヤクルト(82〜96) 野村克也と出会いアンダースローからサイドスローに転向した右腕。アンダースロー時代は威力はあるが制球に難がありこれといった決め球も無かったが、フォーム転向により…

植田 海2019(パワプロ2023再現選手)

植田 海 海くん .242 1本 2打点 2014年 ドラフト5位 阪神(15〜) 俊足でポスト大和とも期待された高卒の内野手。プロ入団時は盗塁技術は高くなかったが、技術も向上し代走として19年シーズンは盗塁成功率86%を記録した。打撃力に難があるが、この年は自身初の…

中村 勝広1975(パワプロ2023再現選手)

中村 勝広 名二塁手 .280 16本 43打点 1971年 ドラフト2位 阪神(72〜82) 選手時代より監督やGM時代の印象が大きい人。71年ドラフトで阪神に入団すると1年目から開幕戦にスタメン起用されて以降は阪神の二塁手に定着。75年には初回先頭打者本塁打を6回記録す…

武藤 潤一郎1998(パワプロ2023再現選手)

武藤 潤一郎 ようやく開花? 防3.76 8勝7敗 1992年 ドラフト1位 ロッテ(93〜01)ー日本ハム(02〜03)ー西武(04)ー兄弟エレファンツ(05) プリンスホテルからドラフト1位で入団した投手。即戦力として期待されたが、目立った成績は残せずにプロ初勝利はプロ5年目…

足立 祐一2016(パワプロ2023再現選手)

足立 祐一 ダッチ .227 1本 14打点 2015年 ドラフト6位 楽天(16〜21) 1年目から1軍マスクを被った選手。怪我で離脱した嶋の代役としていきなりスタメンマスクを被ると復帰するまで代理の正捕手としてプレーした。嶋復帰後は出番が少なくなったが、それでも楽…

呉 念庭2021(パワプロ2023再現選手)

呉 念庭 ブレイク .238 10本 48打点 2015年 ドラフト7位 西武(16〜23) 岡山の高校に留学し高校大学と日本で過ごしドラフトで西武に入団した台湾人。1年目から1軍出場を果たし、レギュラーを定着出来ない遊撃手のポジション争いに名乗りをあげた。シーズン後…

フアン・カルロス・ムニス2010(パワプロ2023再現選手)

フアン・カルロス・ムニス・アルメンテロス 2軍の首位打者 .136 0本 1打点 2005年 アマチュアFA ロッテ(09〜10) キューバ、米マイナー、ブラジルリーグと渡り歩いた素材型の助っ人外国人。育成でロッテに入団したが、すぐに支配下登録に切り替わった。しかし…

土井 淳1960(パワプロ2023再現選手)

土井 淳 大洋の名捕手 .212 2本 22打点 1956年プロ入り 大洋(56〜68) 1960年大洋ホエールズ日本一の立役者となった正捕手。三原監督から絶大な信頼を受けており、三原の指示が土井の頭脳に移植されているというほどグラウンド内での指揮官として活躍した。60…

小野 和幸1988(パワプロ2023再現選手)

小野 和幸 トレード先での最多勝 防2.60 18勝4敗 1980年 ドラフト外 西武(81〜87)ー中日(88〜93)ーロッテ(94〜95) 2軍で通算63勝を挙げた所謂2軍のエース。といっても黄金期真っ只中の西武で中々出番がなかった事が主な原因でもあり、西武時代はオールスター…

若林 忠志1939(パワプロ2023再現選手)

若林 忠志(タダシ・ヘンリー・ワカバヤシ) 七色の変化球 防1.09 28勝7敗 1936年プロ入り 大阪・阪神(36〜44,46〜49)ー毎日(50〜53) 七色の変化球を操る戦前の大投手。大学時代に肩を壊した事で技巧派にモデルチェンジをして創成期の阪神に入団した。4年目の3…

秋山 翔吾2015(パワプロ2023再現選手)

秋山 翔吾 シーズン安打新記録 .359 14本 55打点 2010年 ドラフト3位 西武(11〜19)ーシンシナティ・レッズ(20〜21)ーエルパソ・チワワズ(22)ー広島(22〜) シーズン安打新記録を樹立した外野手。フォームを改造した15年シーズンに1番打者として全試合フルイニ…

水田 章雄2007(パワプロ2023再現選手)

水田 章雄 先発に中継ぎに 防2.25 5勝3敗19H 1998年 ドラフト5位 ダイエー・ソフトバンク(99〜10) 07年シーズンに怪我人が多発したホークスの投手陣を支えた右腕。プロ入りしてからは期待はされるが、中々結果が出ないという日々を過ごしていたが、プロ9年目…

岩下 修一2000(パワプロ2023再現選手)

岩下 修一 白血病からの復活 防3.86 1勝0敗 1999年 ドラフト4位 オリックス(00〜05)ー日本ハム(06) 変則フォームから繰り出されるストレートと変化球で左のワンポイントをメインに活躍した左腕。26歳でプロ入りし1年目からフル回転の活躍を見せた。しかし01…

柳沢 裕一2004(パワプロ2023再現選手)

柳沢 裕一 プロ初本塁打 .242 1本 10打点 1993年 ドラフト2位(逆指名) 巨人(94〜99)ーオリックス(99〜00)ー中日(01〜06) 落合中日の2番手捕手として優勝に貢献した捕手。巨人に逆指名でプロ入りも打撃面の課題もあり正捕手にはなれずにオリックスに移籍。…

アンディ・シーツ2003(パワプロ2023再現選手)

アンドリュー・マーク・シーツ 守備型助っ人? .313 25本 75打点 1992年 ドラフト4巡目 シアトル・マリナーズ(96〜97)ーサンディエゴ・パドレス(98)ーアナハイム・エンゼルス(99)ーボストン・レッドソックス(00)ータンパペイ・デビルレイズ(01〜02)ー広島(03…

広池 浩司2006(パワプロ2023再現選手)

広池 浩司 全日空からのプロ入り 防3.20 4勝2敗9H 1998年 ドラフト8位 広島(99〜10) 大学時代は野手として活躍しプロ入りを希望していたがドラフトにはかからずに一度は野球を諦めて全日空に入社。しかし、羽田空港で働いている時に高木大成や野村克則などプ…

秦 裕二2006(パワプロ2023再現選手)

秦 裕二 先発ローテ入りも 防2.93 5勝3敗 2001年 ドラフト1巡目 横浜(02〜11)ー富山(13〜16) 寺原の外れ1位で横浜に入団した期待の投手。1年目から1軍で勝ち星を挙げて順調な滑り出しを見せた。06年には開幕直後はローテーション投手として、シーズン途中か…

鈴木 平1995(パワプロ2023再現選手)

鈴木 平 荒れ球サイドハンド 防1.83 2勝4敗3S 1987年 ドラフト3位 ヤクルト(88〜94)ーオリックス(95〜99)ー中日(00〜01)ーダイエー(02) オリックスのリーグ二連覇に貢献したサイドハンドの荒れ球投手。ヤクルト時代は同じサイドハンドの高津がいた事や、当時…

李 大浩2013(パワプロ2023再現選手)

李 大浩 韓国の至宝 .303 24本 91打点 2000年2次ドラフト1位(韓国) ロッテ・ジャイアンツ(01〜11)ーオリックス(12〜13)ーソフトバンク(14〜15)ーシアトル・マリナーズ(16)ーロッテ・ジャイアンツ(17〜) 12年シーズンにオリックスにやって来た韓国の主砲にし…

ウィルフィン・オビスポ2009(パワプロ2023再現選手)

ウィルフィン・オビスポ 岩尾 通 防2.45 6勝1敗1H 2002年 アマチュア・フリーエージェント 巨人(07〜10)ー日本ハム(11)ーモンテレイ・サルタンズ(16〜21)ープエブラ・パロッツ(21)ーモンクローバ・スティーラーズ(21〜) テスト生として巨人に入団し育成選手…

デーブ・ハフ2019(パワプロ2023再現選手)

デビッド・グレゴリー・ハフ 雨男 防3.97 1勝5敗3S26H 2006年 MLBドラフト1巡目追補 クリーブランド・インディアンズ(09〜13)ーニューヨーク・ヤンキース(13)ーサンフランシスコ・ジャイアンツ(14)ーニューヨーク・ヤンキース(14)ーロサンゼルス・ドジャース…

副島 孔太2000(パワプロ2023再現選手)

副島 孔太 野球エリート .321 10本 31打点 1996年 ドラフト5位 ヤクルト(97〜02)ーオリックス(02〜04) 少年野球では世界大会の出場。高校時代は高木大成、高橋由伸を擁して優勝候補となった桐蔭の主軸打者として活躍。大学時代も主軸で法政大学の日本一に貢…

小椋 真介2010(パワプロ2023再現選手)

小椋 真介 12年目の活躍 防5.29 4勝8敗 1998年 ドラフト3位 ダイエー・ソフトバンク(99〜12) 松坂世代No. 1左腕の触れ込みでプロに入団した投手。毎年のように期待されたが、中々結果を残せずにようやく掴んだ初勝利は10年目のシーズンに。12年目の2010年シ…

森 雄大2014(パワプロ2023再現選手)

森 雄大 期待のドラ1 防5.52 2勝3敗 2012年 ドラフト1位 楽天(13〜22) 2012年ドラフトで広島との競合で楽天に入団した高卒左腕。高卒左腕という事もあり3年計画で育成をすると当時の星野監督が明言した。そのため1年目は1軍のマウンドには立たずに2年目の14…

穴吹 義雄1959(パワプロ2023再現選手)

穴吹 義雄 鈍足の1番打者 .287 15本 66打点 1956年プロ入り 南海(56〜68) プロ入り後最初の開幕戦でサヨナラ本塁打を放った打者。2年目にはレギュラー定着を果たし400フィート打線に名を連ねる事に。59年の終盤には足が速いわけではなかったが1番打者として…

山田 大樹2012(パワプロ2023再現選手)

山田 大樹 育成出身初の規定投球回 防2.78 8勝10敗 2006年 育成選手ドラフト1巡目 ソフトバンク(07〜17)ーヤクルト(18〜20) 微妙に動くストレートを投げる左腕。育成ドラフトでプロ入りし3年間は芽が出ずに一度規定で自由契約となるが、最後の年に突如球速が…

長谷川 宙輝2020(パワプロ2023再現選手)

長谷川 宙輝 移籍先でのフル回転 防5.82 1勝2敗7H 2016年 育成選手ドラフト2位 ソフトバンク(17〜19)ーヤクルト(20〜) ソフトバンク育成で実力を付けて育成選手としての契約が一旦切れたタイミングでヤクルトに支配下登録で移籍した左腕。20年シーズンはキャ…