パワプロたんのブログ

パワプロ2022で再現選手を作ります

2024-06-01から1ヶ月間の記事一覧

川又 米利1985(パワプロ2023再現選手)

川又 米利 間違いないですね .290 9本 44打点 1978年 ドラフト外 中日(79〜97) 早稲田実業出身の左の強打者という事から王二世とも呼ばれた選手。プロ入り後暫く2軍暮らしであったが、85年シーズンに初の規定打席に到達するとレギュラーとして活躍した。しか…

髙濱 卓也2016(パワプロ2023再現選手)

髙濱 卓也 横浜高校の主力 .215 3本 13打点 2007年 高校生ドラフト1巡目 阪神(08〜11)ーロッテ(11〜21) 横浜高校の主力として2年生時に選抜優勝を経験し、プロ注目の高校生内野手としてドラフト1位で阪神に入団した。2軍で順調にキャリアを積み初の開幕1軍が…

ジャスティン・ヒューバー2010(パワプロ2023再現選手)

ジャスティン・パトリック・ヒューバー 応援歌の歌詞が豊富 .220 7本 17打点 2000年 アマチュア・フリーエージェント カンザスシティ・ロイヤルズ(05〜07)ーサンディエゴ・パドレス(08)ーミネソタ・ツインズ(09)ー広島(10)ーサマセット・パトリオッツ(11) 広…

藤王 康晴1984(パワプロ2023再現選手)

藤王 康晴 王貞治を超える逸材 .361 2本 8打点 1983年 ドラフト1位 中日(84〜89)ー日本ハム(90〜92) 享栄高校の主軸として選抜で打率9割に11打席連続出塁と輝かしい記録を残して地元中日に入団した将来の主力打者。背番号も高木守道引退後空白となっていた1…

田中 大輔2013(パワプロ2023再現選手)

田中 大輔 正捕手候補 .280 1本 2打点 2006年 希望入団枠 中日(07〜14)ーオリックス(15〜16) 06年に中日として最後のドラフト希望枠で入団した捕手。正捕手谷繁の後継者として2軍では前田章宏と併用されながら経験を積んで1軍でも出場機会を得ていたが、1軍…

田嶋 大樹2022(パワプロ2023再現選手)

田嶋 大樹 タジ 防2.66 9勝3敗 2017年 ドラフト1位 オリックス(18〜) オリックスにとって11連敗していたドラフトくじを遂に止めた競合ドラフト1位左腕。ルーキーイヤーから6勝を挙げる活躍を見せたが、イマイチ安定感がなく二桁勝利を挙げたシーズンはまだ無…

森 章剛2004(パワプロ2023再現選手)

森 章剛 ショーゴー .219 3本 6打点 1997年 ドラフト2位 中日(98〜05)ー日本ハム(06) 期待された未来の主軸で高校通算75本塁打の記録持つスラッガー。当然期待は1年目から大きく登録名は「ショーゴー」で背番号も1桁の0であった。しかし1年目のキャンプで腰…

島内 颯太郎2023(パワプロ2023再現選手)

島内 颯太郎 鯉のセットアッパー 防2.31 3勝3敗2S39H 2018年 ドラフト2位 広島(19〜) カープのセットアッパーとして23年最優秀中継ぎを獲得した右腕。コントロールが不安定な面も今まではあったが、23年はとりあえずゾーンに勢いのあるボールを投げ込むのを…

掛布 雅之1985(パワプロ2023再現選手)

掛布 雅之 日本一の4番打者 .300 40本 108打点 1973年 ドラフト6位 阪神(74〜88) 4代目ミスタータイガースが遂に掴んだリーグ優勝と日本一。球界屈指の強打者として本塁打王3回に輝き迎えた85年シーズンは4番打者として40本塁打の活躍。本塁打王こそ三冠王バ…

米村 明1988(パワプロ2023再現選手)

米村 明 龍の孝行息子 防3.38 7勝4敗 1984年 ドラフト5位 中日(85〜91) 谷間の先発やロングリリーフなどで活躍した左腕。アマチュア時代にはロサンゼルス五輪で金メダルを獲得する活躍を見せた。プロではパームボールを武器にし88年は7勝を挙げてチームのリ…

小松 剛2009(パワプロ2023再現選手)

小松 剛 ルーキー年 防5.25 5勝3敗 2008年 ドラフト3位 広島(09〜13) 法政大学時代は主力投手として怪我もありながらも好成績を残した右腕。ドラフトで広島に入団すると1年目から先発に中継ぎにと1軍で投げて5勝を挙げる活躍を見せた。しかし、この年がキャ…

前田 健太2010(パワプロ2023再現選手)

前田 健太 マエケン 防2.21 15勝8敗 2006年 高校生ドラフト1巡目 広島(07〜15)ーロサンゼルス・ドジャース(16〜19)ーミネソタ・ツインズ(20〜21,23)ーデトロイト・タイガース(24〜) カープのエースへと登り詰めたマエケン。高校時代から桑田2世とも呼ばれた…

岸本 秀樹2010(パワプロ2023再現選手)

岸本 秀樹 ハンサム 防5.97 1勝2敗10H 2004年 ドラフト5巡目 横浜(05〜07)ー広島(08〜13) 速球派の中継ぎ右腕として重宝された投手。05年にルーキーながら開幕1軍メンバーに選ばれたが、1軍定着とまではいかずに07年オフに広島にトレードされた。広島ではフ…

小笠原 道大2006(パワプロ2023再現選手)

小笠原 道大 北の侍ラストシーズン .313 32本 100打点 1996年 ドラフト3位 日本ハム(97〜06)ー巨人(07〜13)ー中日(14〜15) 北海道移転後は北の侍とも呼ばれた小笠原にとって最後の日本ハムシーズンとなった06年。WBC出場から始まりシーズンでは3番打者として…

三好 匠2017(パワプロ2023再現選手)

三好 匠 ピオーネ .243 1本 9打点 2011年 ドラフト3位 楽天(12〜19)ー広島(19〜23) 高校時代に高城とのバッテリーで選抜準優勝に導き、投手としても打者としてもドラフトレベルの選手。プロには投手で指名されたが、内野手としてプレーする事を決めて暫くは…

豊田 泰光1953(パワプロ2023再現選手)

豊田 泰光 高卒ルーキー27本塁打 .281 27本 59打点 1953年プロ入り 西鉄(53〜62)ー国鉄・サンケイ・アトムズ(63〜69) 清原が記録を更新するまで高卒新人としてシーズン最多本塁打の記録を持っていた野手。本塁打は記録更新されたが、高卒新人としてシーズン2…

吉野 誠2003(パワプロ2023再現選手)

吉野 誠 左のワンポイント 防3.27 1勝1敗 1999年 ドラフト2位(逆指名) 阪神(00〜07)ーオリックス(08〜13)ーソフトバンク(13) ワンポイントリリーフで03年の阪神リーグ優勝に貢献した左腕。プロに入ってからサイドスローに転向し02年シーズンに頭角を現すと…

井生 崇光2006(パワプロ2023再現選手)

井生 崇光 ユーティリティ .268 0本 8打点 1998年 ドラフト2位 広島(99〜12) ユーティリティプレイヤーとしてブラウン政権の広島で輝いた選手。守備力は高いものの故障癖や打撃力の課題を中々克服出来なかった事や、当時の広島は強打者が揃っていた事もあり1…

立石 尚行2000(パワプロ2023再現選手)

立石 尚行 28歳でのプロ入り 防4.07 9勝4敗 1998年 ドラフト3位 日本ハム(99〜07) 28歳でプロ入りし日本ハムの投手陣の一角として活躍したサイドスローの投手。プロ入り後暫くは先発、中継ぎどちらも出来る立ち位置で投げ続け00年シーズンには9勝を挙げる活…

倉持 明1980(パワプロ2023再現選手)

倉持 明 ヒゲクラ 防2.15 0勝2敗18S 1971年 ドラフト4位 ロッテ(72〜76)ークラウンライター(77〜78)ーロッテ(79〜82)ーヤクルト(83) 最近だと元AKBの倉持明日香のお父さんという事で知っている方が多いと思われる投手。プロ入り3年目には血行障害を発症し長…

島袋 洋奨2015(パワプロ2023再現選手)

島袋 洋奨 琉球トルネード 防0.00 0勝0敗 2014年 ドラフト5位 ソフトバンク(15〜19) トルネード投法で注目されて沖縄県勢初の夏の甲子園優勝を春夏連覇の偉業で叶えた左腕。大学に進学し1年生時は好調であったが、以降は怪我やイップスに悩まされて苦しいシ…

原 辰徳1992(パワプロ2023再現選手)

原 辰徳 バット投げ .272 28本 77打点 1980年 ドラフト1位 巨人(81〜95) ONの後継者として様々な逆風がありながらも球界のスターとして活躍していた原にとって難しいシーズンとなったのが92年シーズン。外野から一塁へコンバートされて臨んだシーズンであっ…

神部 年男1974(パワプロ2023再現選手)

神部 年男 福本のライバル 防2.38 12勝7敗1S 1969年 ドラフト2位 近鉄(70〜78)ーヤクルト(79〜82) 牽制、クイックに優れた投手でパリーグの盗塁王と塁上の勝負を演じた選手。ピッチング技術も高く75年にはノーヒットノーランを達成するなど近鉄の投手陣の一…

村上 公康1974(パワプロ2023再現選手)

村上 公康 74年優勝メンバー .246 9本 34打点 1966年 第1次ドラフト4位 西鉄(67〜71)ーロッテ(72〜77) 74年オリオンズの優勝メンバーで日本一にも貢献した正捕手。西鉄時代も正捕手として活躍していたが、黒い霧事件の関与もあり一時的に出場停止になると72…

加藤 健2015(パワプロ2023再現選手)

加藤 健 困った時のカトケン .240 0本 3打点 1998年 ドラフト3位 巨人(99〜16) 巨人の2番手、3番手捕手として長きに渡り貢献した捕手。第二次原政権の時に台頭したイメージが強いが、プロ入りは98年ドラフトと松坂世代の1人でもある。プロ入りしてシーズン最…

佐藤 幸彦1998(パワプロ2023再現選手)

佐藤 幸彦 左キラー .320 8本 41打点 1986年 ドラフト4位 ロッテ(87〜04) 左キラーとして名を馳せたロッテのスーパーサブ。100試合以上出場したのは98年シーズンだけだが、クリーンナップを務めるなどチームに貢献した。二軍では好成績を残していたが、完全…

宮本 賢治1990(パワプロ2023再現選手)

宮本 賢治 腕を上げて初の二桁 防3.16 11勝7敗 1981年 ドラフト1位 ヤクルト(82〜96) 野村克也と出会いアンダースローからサイドスローに転向した右腕。アンダースロー時代は威力はあるが制球に難がありこれといった決め球も無かったが、フォーム転向により…

植田 海2019(パワプロ2023再現選手)

植田 海 海くん .242 1本 2打点 2014年 ドラフト5位 阪神(15〜) 俊足でポスト大和とも期待された高卒の内野手。プロ入団時は盗塁技術は高くなかったが、技術も向上し代走として19年シーズンは盗塁成功率86%を記録した。打撃力に難があるが、この年は自身初の…

中村 勝広1975(パワプロ2023再現選手)

中村 勝広 名二塁手 .280 16本 43打点 1971年 ドラフト2位 阪神(72〜82) 選手時代より監督やGM時代の印象が大きい人。71年ドラフトで阪神に入団すると1年目から開幕戦にスタメン起用されて以降は阪神の二塁手に定着。75年には初回先頭打者本塁打を6回記録す…

武藤 潤一郎1998(パワプロ2023再現選手)

武藤 潤一郎 ようやく開花? 防3.76 8勝7敗 1992年 ドラフト1位 ロッテ(93〜01)ー日本ハム(02〜03)ー西武(04)ー兄弟エレファンツ(05) プリンスホテルからドラフト1位で入団した投手。即戦力として期待されたが、目立った成績は残せずにプロ初勝利はプロ5年目…